あなたはどの治療を
行われていますか?
不妊治療の方法は、各治療毎に変わってくるのは当然の事ですが、年齢や体質などによっても様々です。当院では患者様へのカウンセリングを元に、お一人お一人の不妊治療に合わせた鍼灸治療を行っています。その為、東洋医学をメンイとした鍼灸だけでなく西洋医学の不妊治療のの特性を考慮した個別の鍼灸治療も取り入れています。
- 移植にあわせて行う「移植時の鍼」
- 卵胞の成長に関係する「低温期に行う鍼」
- 子宮内膜や妊娠維持に関係する「高温期に行う鍼」
- 原因不明の方に行う「一源三岐鍼」「奇経八脈」
これらを積極的に組み合わせる事で、妊娠しやすい身体作りを行っています。また、冷えの改善や月経周期の調整を行うなど、東洋医学ならではの効果もしっかりと実感していただけるよう心地よい鍼灸治療を行なっています。
自然妊娠・タイミング法を
取られている方へ
- これから妊活を始めようとしている方
- 自分たちでタイミングを取っている
- 生理不順や生理痛が激しい
- いつ妊娠しても良いように身体を整えたい
月に2~4回(週に1回)程度通院していただく事をおすすめしています。ただし、基礎体温が2相性でない場合や生理周期の乱れが大きい方、低温期が長い方や卵胞の成長が遅い方には通院頻度を調整していきます。また、仕事や家庭の事情で通院が不規則になる場合にも、無理の無いようご一緒に検討してまいりますので、当日来院時にあなたのご希望をお話下さい。
鍼の感受性や反応は一人一人違いますので、すぐにお身体の変化を感じていただく事が難しい場合もあります。また、鍼灸はお身体への副作用がほとんどありませんが、その反面効果が現れるまで時間がかかる場合があります。 しかし、3ヶ月~半年ほどしっかり通院していただきますと、約7割の方で身体の改善を感じていただけて、さらに良い成果が期待できます。
当院では、まず月経血と月経周期を整える「月経周期療法」をメインに鍼灸治療を行っています。「月経周期療法」を継続する事で気血の巡りが整い、ホルモンバランスや自律神経も安定する事で「卵子の質の改善」「子宮内膜の厚さ」にも効能があると報告されています。
その後、体の調子が良くなられたら、その状態を長くキープしていただけるよう、保持力をさらに高めていきます。
月経周期療法の鍼灸治療(一例)
女性ホルモンの分泌に合わせて「月経期」「卵胞期」「排卵期」「黄体期」の4つの時期に分け、それぞれの特性に合わせた鍼灸治療を行います。継続する事で「月経血に塊が少なくなった」「生理痛が緩和した」「おりものの量が増えた」「冷え症が緩和した」「落ち込んだりイライラするのが減った」など、比較的早い段階で体の変化を感じていただけるよう施術を行っています。
低温期が長い方の鍼灸治療(一例)
卵巣にある卵胞は長い期間かけて成熟し排卵されます。特に2次卵胞からは胞内に毛細血管が出来始め急激に血流量が増加します。卵には人として誕生するために必要な材料や栄養がすべて詰まっていますので、良質な卵胞を育てるためには血流量はとても重要です。
その為、低温期の長い方・卵胞の成長が遅い方には、排卵前・採卵周期に入る1~3ヶ月前から鍼灸を行ったり、低温期に「連続鍼」やカッピングを組み合わせた治療もご提案しています。
人工授精の治療を
されている方へ
- 男性不妊と言われた
- いつ妊娠しても良いように整えておきたい
- 体質改善がしたい
- 体外受精のステップアップを考えている方
「人工授精」の
鍼灸スケジュール(一例)
人工授精をされていて当院に初診で来院される方の不妊原因のほとんどが、男性側の精子に原因がある場合です。逆に女性不妊の原因で多いのは卵管の障害です。さらに、卵巣機能や卵巣の状態に問題がある場合も少なくありません。
排卵後、卵管膨大部で受精した受精卵は卵管を移動しながら約5日間かけて子宮にたどり着き着床します。
人工授精されている方には、AIH前後5日間のベストなタイミングで鍼灸治療を行っています。
体外受精・顕微授精の
治療をされている方へ
- 質の良い卵子が取れない
- 移植するがなかなか着床までいかない
- 医師からAMHが低いと言われた
- 検査で原因がみつからない
- ホルモン値が不安定
- 受精はするけど分割が途中でストップする
「採卵周期」の
鍼灸スケジュール(一例)
卵巣にある卵は、私たちがまだお母さんのお腹の中にいる生まれる前からすでに一生分出来上がっています。一度できたら数は増えることは無く減っていきます。これらの卵一つ一つには人として誕生するために必要な材料や栄養がすべて詰まっています。その中でも妊娠に結びつくような良質の卵が順調に育つよう、「気」「血」をたくさん取り込んで生命エネルギーをさらに加速させる治療を行います。
採卵周期には、「月経周期療法」を行いながら、採卵1~3日前に鍼灸治療を行います
「移植周期」の
鍼灸スケジュール(一例)
当院に通院中の8割の方が不妊専門のクリニックと併用して体質改善のために通院されています。そして、そのほとんどの方が胚移植日に合わせた鍼灸治療を取り入れています。
世界各国で「胚移植時に鍼治療を受ける事で妊娠率を上げる(*1)」という研究報告が多く出されており、日本においてもその認識が浸透されてきています。その為、移植周期に入られた方には必ずご案内しております。
移植周期には、移植の前後1~5日以内に「着床鍼」、さらに必要な方には黄体期(高温期)に「一源三岐鍼」を行います。
*1 Manheimer E, Zhang G, Haramati A, et al:Effects of acupuncture on rates of pregnancy and live birth among women undergoing in vitro fertilization:systematic review and meta-analysis, BMJ. 2008 Mar 8
不妊鍼灸の治療効果
(エビデンス)
現在色々な国で不妊鍼灸に関わる研究が行われており、西洋医学の医師も不妊治療に鍼灸を取り入れることは珍しいことではなくなってきています、 ここでは世界で発表されている不妊鍼灸の効果に関する論文を一部紹介させていただきます。
・ドイツ・中国共同研究にて
体外受精を受けられている方を2つのグループに分け、一方のグループには移植前後に鍼治療を実施し、他方には鍼治療はせず体外受精を行った結果、鍼治療を受けたグループの妊娠率が42%上昇し、通常の治療の26.3%を上回った。
・デンマーク研究報告
胚移植時に、鍼灸治療を行った組では36%の妊娠率、鍼灸治療を併用しなかったグループでは22%の妊娠率となった。
・明生鍼灸院と明治鍼灸大の研究グループ
体外受精を5回以上行っても妊娠に至らなかった女性114人に鍼施術を行ったところ49人のうち4人は自然妊娠、30人は鍼施術後1回目の体外受精で妊娠。
報告された114人の施術実績は、鍼施術は週1~2回のペースで行われ、腹部や足などにある婦人科疾患に効果があるとされるツボを針で刺激した。また、妊娠した49人の内訳は、自然妊娠4人、人工授精では1人、体外受精が44人。
このうち施術後1回目の体外受精で妊娠した30人のうち9人は鍼施術を始める前に10回以上も体外受精を行いながらも妊娠できなかった不妊症だった。(読売新聞より抜粋)
・アメリカの報告
過去の7件の臨床試験より、胚移植時に鍼治療を併用した場合、鍼治療を受けた組の側が妊娠は1.65倍高く、継続妊娠は 1.87倍、生児分娩は1.91と高かった。
当院には下記の不妊治療専門の病院に通われている方が
多く来院されています。
- うすだレディースクリニック(武蔵野市)
- 花みずきウィメンズクリニック吉祥寺(武蔵野市)
- 武蔵境いわもと婦人科クリニック(武蔵野市)
- 貝原レディースクリニック(府中)
- 立川ARTレディースクリニック(立川)
- 銀座レディースクリニック(銀座)
- ナチュラルアートクリニック日本橋(東京)
- 銀座こうのとりレディースクリニック(銀座)
- 新橋夢クリニック(有楽町)
- リプロダクションクリニック東京(新橋)
- 東京ハートクリニック(表参道)
- 加藤レディースクリニック(新宿)
- 杉山産婦人科(新宿)
- ファティリティクリニック東京(恵比寿)
- はらメディカルクリニック(千駄ヶ谷)
- 慶應義塾大学病院(信濃町)
- とくおかレディースクリニック(都立大学)
- 東邦大学医療センター大森病院(大田区)
- 梅ケ丘産婦人科(梅が丘)
- 陣内レディースクリニック(自由が丘)
- 慶愛クリニック(池袋)
- ウイメンズ・クリニック 大泉学園(練馬)