
蒼の森では、不妊専門の鍼灸治療を行っています。
東洋医学で「妊娠」「出産」などの生殖に関係するのは「腎」と言う臓器と言われています。
「腎」には「腎精」という物質が蓄えられており、
これは現代医学でいう卵子や精子、遺伝子、そしてホルモンに相当するもので、
この「腎精」が不足すると妊娠が成立しにくくなります。
蒼の森では、「腎精」を補ない、子宮のコンディションを整える働きのある「肝」、
そして、命に力を授けると言われている「命門」のツボを用いて「妊娠力」を高めていきます。
以下の3方面からアプローチし妊娠へと導きます
その他、肩こり、腰痛、頭痛、生理痛、自律神経失調など女性特有の不調がある方も通院しています。
初めての方も安心して通院いただけるよう
蒼の森についてご案内します
心に寄り添うコミュニケーションを通して、心から体へ相関的に効果を高めていきます。
病院選びや治療の不安などについてのご相談を承ります。
蒼の森鍼灸院の院長は、日本不妊カウンセリング学会認定の不妊専門カウンセラーの資格を所有しています。
現代医学の病院で行われている不妊症の治療や不妊専門のカウンセリング、処方される薬、検査結果の所見などの基本的な知識を習得する事で、自然妊娠から体外受精などで妊活されている方のサポートを行うことを目的とした資格となります。
不妊や不調の原因、自覚症状はひとりひとり違います。
患者様に直接触れて、診て、聞いて、叩いてと五感を使ってありとあらゆる情報を読み取り、それらの情報を選別し組み合わせる事で、お一人お一人に合わせたテーラーメイドの治療を行います。
また、カウンセリングを通じてしっかりとした信頼関係を築く事、心と心が繋がった寄り添えるコミュニケーションを作る事も治療効果を高める上で重要だと感じています。
「心身相関」の観点から、皆さまに気軽にお過ごしいただけるような空間作りとカウンセリング・ケアを大切にしています。
蒼の森は女性専門の鍼灸院で、国家資格を取得した女性の鍼灸師取得が施術を行いますので安心してお過ごしいただけます。
完全予約制のため長時間お待たせする事はありません。
また、枕カバー・シーツ・鍼はすべて日本製のものを使用しており、患者様一人の施術を終えるごとに使い捨てています。
院内も常に清潔に保っており、衛生面にも最大限の配慮をしています。
初回の場合は、90分前後かけて丁寧にやさしく行います。
鍼は、お腹周り、足首、腰と背中にある妊娠や女性ホルモンに関係のあるツボを多く使い、全身からやさしくゆるめていきます。
鍼は刺されている感覚がほとんど感じないくらいソフトですので、心地よくリラックスしていただけます。
その日のお身体の体調や状態の変化を読み取りながら、やさしく丁寧に進めていきます。
「冷えが改善した後すぐに妊娠した」という方も多くいらっしゃいます。
身体を温めることは不妊治療ではとても重要な事です。
冷えは、内臓の働きを弱めて代謝を下げたり、筋肉を硬くして局所に滞りや不調をきたします。
蒼の森鍼灸院では、カッピングや遠赤外線療法を用いて早期に浅い部分の冷えを取り除いていきます。
さらにしつこい冷えが入り込んでいる部分にはお灸を使用し、10分前後かけてゆっくりと体の芯まで温めていきます。
灸頭鍼を用いて深層まで浸透させる事で、冷えが入りにくいお身体に改善していきます。
古典の「一源三岐鍼」と「奇経八脈」という二つの特殊な治療法を用いて原因不明の不妊や難治性の不調に対応しております。
妊娠出産に特に関係の深いツボと経絡から「体表-内臓反応」を経由して、受精卵の着床・免疫系の安定・高温期の維持・自律神経を調整していきます。
また、身体の深層レベルから刺激する事で骨盤内の血流改善を促し治療効果に結び付けています。
原因不明の不妊、高齢の方、なかなか結果が得られない方にご案内しています。
JR吉祥寺駅東口より徒歩2分、井の頭線改札より徒歩5分と、アクセスは非常に便利です。
ビルの9Fにございますので、不妊鍼灸院に通っていると気づかれにくく、近隣の方から遠方の方まで幅広くお越しいただいております。
また、週2回は20時まで、土曜日も診療しているので、お仕事をされている方も気軽に通院していただけます。
→ 基本的にはお一人ずつお受けいただいております。 ただし、当院での施術に慣れてこられ、さらにリラックスされていると判断致しました際は、お二人での同時施術をお引き受けしております。カウンセリングに関してはこの限りではありません。
→メールまたは、お電話にて承っております。※ 電話の場合は留守電に内容を残して下さい。 前日までのご連絡の場合は料金はかかりませんが、当日9時以降になりますと料金を申し受けております。ただし、やむおえない理由(公共交通機関の遅れなど)の場合はこの限りではありません。 お分かりになりましたら早めにご連絡下さいますようお願い申し上げます。
→当院に通院中の方からのご紹介の方で、「診療時間外」と「出張」でしたらお引き受けしております。 ● 診療時間外(早朝・休業日(水/日)・昼休み・祝祭日)の場合 ※ 院内での施術をご希望の場合 ①時間外料金が別途かかります。(5,500円) ②前払いです。(予約完了後のキャンセルは不可) ● 出張の場合 ①2名様以上でご予約下さい。 ②範囲は当院から2キロ以内 ③出張料金が別途かかります。(5,500円) ④前払いです。(予約完了後のキャンセルは不可)
→いいえ、施術中はお飲み物以外の飲食はご遠慮いただいております。ただし、低血糖防止の為に糖質補充されたり飴・のど飴などは事前にお知らせください。 。
→施術中はマナーモードにして頂き、通話はお断りさせていただいています。